【活動内容】
アクセサリー教室主宰、オンラインショップ運営
マルシェやイベントでの販売・ワークショップもしております。
2015年~ レッスン開始
2016年~ マルシェでアクセサリー販売開始
2017年~ アクセサリー教室prunelle始動
1999年1月 色彩能力検定1級取得
2015年1月 日本グルーデコ協会(JGA)認定講師資格取得
2019年3月 Muse Accessories認定講師資格取得
2014年〜都内生花店勤務
2017年無店舗型フラワーショップ フラワーサロンLittle Garden活動開始
現在は「ファッションとドライフラワー」
東京・原宿のセレクトショップでお花を日常的に楽しんでもらうためにファッションアイテム制作もスタート
【活動内容】
2009年~アクセサリー製作販売
2017年~クロッシェ小物の製作販売・卸売・イベント出店・ポップアップショップ展開
2020年~インド直輸入のインド刺繍リボン専門店、「刺繍リボンのお店TRIP UTOPIA」をオープン
「日常にお花を飾るように」インド刺繍リボンを活用していただくべく、2021年よりキット商品の開発を開始
2014年〜都内生花店勤務
2017年無店舗型フラワーショップ フラワーサロンLittle Garden活動開始
現在は「ファッションとドライフラワー」
東京・原宿のセレクトショップでお花を日常的に楽しんでもらうためにファッションアイテム制作もスタート
多くの介護施設のスタッフの方から、
「リハビリになるからとクラフト制作をおすすめしても、やっていただけない」
「完成品をお持ち帰り頂くと、ご家族からクレームが来ることがある」というようなお声をよくお聞きします。
もちろんクラフト制作はリハビリにとても効果的ですが、ただ単にリハビリだから、という理由で続けられるわけではありません。
また、様々なクラフトを完成させてご自宅に持ち帰られても、ご家族から「このようなクラフトは残念ながらおうちには飾れないし、処分も大変です」
と言われてしまうケースもあります。
これは、制作した方や介護施設のスタッフに問題があるのではなく、クラフトのデザインに問題があるから。
minoakaのクラフトキットは、
「私が気に入ったので、母にひとつ追加でのクラフトを作って持ち帰らせて欲しい」
というご家族からのご要望や、
「孫が欲しいと言うから、色違いをもう一つ作りたい!」
というご利用者様のご希望を頂けるようなデザインにこだわっています。
誰かから作って欲しいと言われる事、役割こそが、ご利用者様を元気にし、リハビリを頑張ろうという意欲につながるのです。
代表 村上 紀子
多くの介護施設のスタッフの方から、
「リハビリになるからとクラフト制作をおすすめしても、やっていただけない」
「完成品をお持ち帰り頂くと、ご家族からクレームが来ることがある」というようなお声をよくお聞きします。
もちろんクラフト制作はリハビリにとても効果的ですが、ただ単にリハビリだから、という理由で続けられるわけではありません。
また、様々なクラフトを完成させてご自宅に持ち帰られても、ご家族から「このようなクラフトは残念ながらおうちには飾れないし、処分も大変です」
と言われてしまうケースもあります。
これは、制作した方や介護施設のスタッフに問題があるのではなく、クラフトのデザインに問題があるから。
minoakaのクラフトキットは、
「私が気に入ったので、母にひとつ追加でのクラフトを作って持ち帰らせて欲しい」
というご家族からのご要望や、
「孫が欲しいと言うから、色違いをもう一つ作りたい!」
というご利用者様のご希望を頂けるようなデザインにこだわっています。
誰かから作って欲しいと言われる事、役割こそが、ご利用者様を元気にし、リハビリを頑張ろうという意欲につながるのです。
代表 村上 紀子
名称 | minoaka 運営会社「浅数興産有限会社」 |
---|---|
電話番号 | 045-620-6623 |
住所 | 〒221-0052 神奈川県横浜市神奈川区栄町5-1 横浜クリエーションスクエア14階 |
住所 | 〒221-0052 神奈川県横浜市神奈川区栄町5-1 横浜クリエーションスクエア14階 |